2010年11月02日
第二章
いよいよアロワナ生活、第二章
昨日、紅ちゃんを引き取ってもらい、過背金龍(ワイルドブルー)
入れました
その前に紅ちゃんを取る時、水深を浅くしてなるべく
紅ちゃんがダイブしないよう、慎重にやったのですが
ダイブしまくり
この大きさになるとパワーとスピードがけたちがい^^
その後に、ワイルドブルーを入れる前に水あわせ!
細いチューブホースで、点滴ぐらいのスピードで水を落としていきます
約2時間ぐらいかけて、水質合わせ^^
その後20分水槽に浮かべ、温度合わせ
なぜそこまでやるかと言うと、アロワナはpHショックに弱いのです!
ストレスやショックを与えないよう、時間をかけてゆっくり入れます
その後にゆっくり水槽に入れていきます!
おっと!ここで気を抜いてはいけません
1番大事なとこです!
アロワナはジャンプするため、慎重にゆっくりやります^^(はーしに緊張、これで魚を落とした人もいるそうです^^)
そして、無事にやりとげました!
でもダトニオが少し大きいので、何かいじめそうな感じ
って事で仕切りを付けて優雅に泳ぐワイルドブルーは
まるで鯉のぼりの色!
しかも、頭も少し金がでてますね^^
ブルーの色も強く、最高~^^
ゴールデンヘッドのワイルドブルーを目指し(じぇいたく笑)
アロワニアの夢は続く・・・



昨日、紅ちゃんを引き取ってもらい、過背金龍(ワイルドブルー)
入れました

その前に紅ちゃんを取る時、水深を浅くしてなるべく
紅ちゃんがダイブしないよう、慎重にやったのですが
ダイブしまくり

この大きさになるとパワーとスピードがけたちがい^^
その後に、ワイルドブルーを入れる前に水あわせ!
細いチューブホースで、点滴ぐらいのスピードで水を落としていきます

約2時間ぐらいかけて、水質合わせ^^
その後20分水槽に浮かべ、温度合わせ
なぜそこまでやるかと言うと、アロワナはpHショックに弱いのです!
ストレスやショックを与えないよう、時間をかけてゆっくり入れます

その後にゆっくり水槽に入れていきます!
おっと!ここで気を抜いてはいけません

1番大事なとこです!
アロワナはジャンプするため、慎重にゆっくりやります^^(はーしに緊張、これで魚を落とした人もいるそうです^^)
そして、無事にやりとげました!
でもダトニオが少し大きいので、何かいじめそうな感じ

って事で仕切りを付けて優雅に泳ぐワイルドブルーは
まるで鯉のぼりの色!
しかも、頭も少し金がでてますね^^
ブルーの色も強く、最高~^^
ゴールデンヘッドのワイルドブルーを目指し(じぇいたく笑)
アロワニアの夢は続く・・・
Posted by プレシャス at 12:47│Comments(0)
│魚